|
2003年7月20日(日) |
|
|
SAP |
|
|
|
|
|
|
10:00〜16:00 |
|
|
¥1,100 |
|
|
|
|
|
|
予選4組に分かれての総当り戦。
上位2名が決勝トーナメントへ。その他が負け犬リーグへと進む。
ハンデは、A:4先、B:3先、C:2先、Be:1先。
|
|
|
|
|
|
|
急遽開催なのに、何故かScratcho杯よりも参加人数が多く
嬉しい反面、切ない気持ちもあったりした今回のイベント。
もっと、Scratcho杯の時も集まり良くなろうよぉぉぉ!!お願い!
scratcho |
B級 |
|
明らかに練習不足なオイラ。でも頑張らねば。 |
bunta |
B級 |
|
今回の主役の筈。。。。果たして何人と握手するのか?! |
pman |
B級 |
|
最近、サボり気味のpman。実力は落ちていないのかね。 |
Mitsu |
B級 |
|
最近、Scratchoメンバーが撞かずに不満!ごめんちゃい。 |
kenken |
C級 |
|
そろそろ、B級?微妙な実力になってきたぞ。 |
Naomi |
Be級 |
|
初参加。kenkenの奥さんです。Beの恐ろしさ見せてやって! |
よしだ |
C級 |
|
明らかに上手くなったぞ!足りないのは色気か・・・(うそうそ) |
ゆかり |
C級 |
|
初参加。よしださんの友達。LBとのコトですが、実力は?! |
zero |
A級 |
|
一応、ギリですがA級のzero。優勝候補の1人です。 |
miya |
B級 |
|
B級戦で準優勝したばかりで、確実に上手くなっている。 |
Melty |
B級 |
|
直近でウィークリー優勝と好気配なMelty。 |
myancii |
A級 |
|
New MUSASHIを手に入れ、ご機嫌ですね。性能発揮!? |
Beck |
B級 |
|
マイキューにMUSASHIを携えて、パワーアップ?! |
Wally |
B級 |
|
初参加。Beckの友達。B級に成りたてで発展途上中! |
|
|
|
|
|
|
|
予選リーグ
4人 or 3人のリーグに分かれて、予選リーグを行った。
果たして、各グループの上位2人は誰になる?!
|
Group 1 |
|
bunta、miya、kenken、myanciiの4人で構成。
結構、良い試合が期待できる。
やはり、myanciiの予選突破は固いね。
残りの1枠を争う訳だが、誰もが可能性を持っている。
buntaは、自称Team Scratchoのエースだし
miyaは、最近好調である。
kenkenもレベルアップしているし、非常に接戦だ。
|
|
|
なんと、kenkenがmyanciiにも勝っての1位突破!これには、ビックリ!!
しかし、流石はmyancii。予選2位通過です。
それにしても、おいおいbunta!エースじゃないのかい?!?!?!
miyaも全敗とは、どうしたもんだい。
|
|
Group 2 |
|
pman、Wally、Naomi、zeroの4人で構成。
キーを握るのはNaomiの存在。幾らビギナーでも1先は痺れる。
zeroは、4セット連取というカナリ疲れる試合展開である。
1セットというハンデを駆使して予選突破するのはNaomiか。
それとも、初参加で優勝をかっさらうWallyか。
個人的には、Team Scratchoのpmanを応援します。 |
|
|
当初の予想通り、誰もが気迫のこもったNaomi戦であった。
試合開始時で既にスコ負けの可能性。そして、あと1セットとなってもヒルヒルという
訳ワカラン状態である。
そのプレッシャーに飲み込まれたWally。残念無念の予選落ち。
プレッシャーの元、Naomiも残念ながら予選落ち。
無敗のzero、1敗のpmanが決勝トーナメントへ進んだ。 |
|
Group 3 |
|
Mitsu、Melty、よしだの3人で構成。
Group1,2と違い、3人構成の為、同じ3人構成であるGroup4から各1人と対戦し
3戦を行った。
唯一のC級、よしだが不利か。しかし、ハンデを駆使し2位を確保したいところだ。
Meltyは、調子も良く予選突破は確実か?!
第3回Scratcho杯ではボロボロの結果だったMitsu、当時の状態であれば予選敗退必至。
どれだけ、調子を戻しているのか。 |
|
|
Meltyの圧勝。まさかまさかのオールスコ勝ち!
MitsuもMeltyには負けるも他の2戦はスコ勝ちで2位確保。
どうした、よしだ!USナインは、手球を入れるゲームじゃないぞ!
あれっ、言ってなかったけ? 9番を入れるゲームだって・・・ |
|
Group 4 |
|
scratcho、Beck、ゆかりの3人で構成。Group3から各1人と対戦し3戦を行った。
Group3のよしだ同様、ゆかり不利と見られるこのグループ。
しかし、女性にめっぽう弱いBeckとscratcho しかも、ゆかりとは初顔合わせ
ある意味、有利なのはゆかりなのでは?! |
|
|
scratcho、危うかったが何とか1位突破。さすが、第3回Scratcho杯優勝者!
Beck、予想外の不調!イージーも入らない出ないどうしょもない。
久々に酷い有様を見せて頂きました。
ゆかり、何とscratchoに勝利しBeckとの2位決定戦(1先)に望みを繋げた。
2位決定戦は、Beckも勝つチャンスは有るも壊れて終了。
なんと、ゆかりが決勝トーナメントへと進んだ。 |
|
負け犬リーグ
各予選で敗退した負け犬だけを集めての負け犬リーグ
ノーハンデ1先の為、有利不利関係ない運だけが頼りな本リーグ。
この中で最も人間に近いのは誰なのか?!
そして、もっとも負け犬なのは誰なのか?!
誰もが予選で壊れまくりなので予想も出来ない。
何故か、主役である筈のbuntaがココに居る。。。。おいおい。。。(^^;
|
|
|
|
負け犬の中でも最も人間に近いのは・・・
Beckでした!堂々の全勝優勝!
どうしたbunta!あなた、ボロボロよ。
miyaも健闘したが、惜しくも2位。
Naomi、よしだの女性陣、色気でもっと攻めないと!
Wallyは、Beck・miyaの上位2人だけには敗れてしまいましたね。次回は頑張って!
|
|
|
|
|
決勝トーナメント
C級2人とA級2人が決勝まで当たらないという風にハッキリと分かれてしまった。
A級の居るブロックは非常に厳しいものとなった。
A級対決で制した方が、優勝するのでは?!
対するC級の居るブロックはB級の2人が有利か?!
しかし、B級に近いC級であるkenkenも侮れない。
|
|
|
|
決勝の組み合わせは、
C級kenken vs B級scratchoという予想外の展開。
Best4の内、3人がTeam Scratchoという見事な結果。
ここまでkenkenは、落としたセットがゼロと完璧な内容。ハンデなんて関係ない立派な戦績です。
対するscratchoは、A級2人を撃破というこれまた立派な戦績。
|
|
|
|
決勝の熱き戦いは、A級を破ってきたscratcho有利かと思われるも既に力を使い果たしていた。
かつ周りの応援の多さでkenkenの見事な球撞き。
そう、優勝はkenkenです!
山梨から来た甲斐がありました。
しかも、奥さん(Naomi)が参戦している時にキメルなんて最高です。
おめでとう!
|
|
|
Photo |
|
レストも上達したkenken。
もうじき、B級ですね。
この面子で優勝は立派。
|
|
kenkenさんの奥さん
Naomi
この9番を入れる
ビギナーは怖い。。
|
|
|
|
|
|
よしださん、相変わらずの
フォームの美しさ。
あとは、勝てればねぇ・・
|
|
よしださんの友人
ゆかりさん
気迫を感じる球でした。
|
|
myancii
ちょっと、無理がある
体勢でないかい。
|
|
|
|
|
|
ボロボロに
壊れまくってたBeck。
それ以上、酷くはならないよ。
|
|
初参加のWallyさん。
確かに似てます
某○ォーリーに。(^^
|
|
Melty
こっち見なくて良いから
球撞きなさい。
|
|
|
|
|
|
急成長をしているmiya。
ほんと、撞く球が綺麗に
なってたね。
|
|
こんな9番
へっちゃらなzeroです。
一応、A級だしね。
|
|
Mitsu!
最近、成長が停滞気味
じゃないの?!
|
|
|
|
|
|
最近、メッキリ撞球回数
が減ったpman。
もっと、撞こうぜ!
|
|
これがbunta!
Scratcho Tシャツ
似合ってます。
|
|
scratchoの無理ある
ジャンプショット!
えぇ、下手ですよ。(ToT)
|
|
|
|
|
|
誰の尻でしょう。
って、いうか何故
こんな写真が!
|
|
おいおいおい
また、尻かい?!
誰じゃい、
こんな写真を撮るのは
|
|
|
|
|
|
|
|
|
集合写真
参加者14名。毎回、これくらい集まれば良いな。と思った7/20でした。
|
|
|
編集後記
さてさて、今回の題目は何でしたかね?・・・・
そうそう、「buntaと握手」です。
誰か握手した?
えっと、kenkenさんが確かしてたな。
あ・・・と・・・・は・・・・
ん・・・・
居ない。
え〜1人だけですか。あらそうですか。皆さん、忘れてましたね?
まったく。
握手し忘れた!そうだ、握手せねば!と思った貴方! BBSまで御連絡をbuntaが夜な夜な念じてくれる筈です。 手に違和感を感じれば、それはbuntaが念じている最中の筈。
|
|
|
|